何かをやりたい何かになりたい

ググってもすぐ出てこなかったプログラムの話題を中心にメモってくブログ

2017年11月18日土曜日

Node.jsでは文字列型の変数に268.44MBを超える値を入れることは出来ない

›
V8エンジンの仕様らしい
2017年8月21日月曜日

KotlinでDialogFragmentを使用する【Android】

›
Kotlinの正式サポートはまだ先の模様 多少フライングしても問題ないか
2017年7月28日金曜日

mac からapkファイルをAndroidへインストールする

›
地味にめんどくさかったりする
2017年7月23日日曜日

JavaScriptでカナ変換をおこなう

›
マルチバイト文字を変数に使えることを知っていると捗る。
2017年7月3日月曜日

couchDB(NoSQL)の脆弱性対策(インジェクション)について考えてみる

›
あまりDBに詳しいわけでもないので参考になるかは微妙 Node.js から couchDB を操作することを想定 多少couchDBの知識がある人を想定
2017年6月30日金曜日

Node.js で CSRF対策

›
helmetを導入することである程度セキュリティ対策をしてくれるが CSRF対策とインジェクション対策は別途対応しないといけない 少しソースを変更することになるので早めに対応すること
2017年6月29日木曜日

WindowsでVisualStudioCodeを使用してnodejsの開発環境を構築する

›
Macとかだと簡単なんだけどWindows(特に7以前)は結構ハマりポイントが多い
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

プロフィール

自分の写真
えむてぃ
何でもやらされてる人。要件定義から各種設計、実装、運用設計、保守まで
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.