といいつつVisual Studio Codeはあんまり関係なかったり
インストールした時にnode_modules/xxxx以下にxxxx.d.tsファイルがある場合はTypeScript対応済み。
ない場合はtypesパッケージというものを使用すればいいらしい。
https://github.com/DefinitelyTyped/DefinitelyTyped
以下nodeとexpressの型情報をインストール
npm install -D @types/node
npm install -D @types/express
npm install -D @types/express
あとは必要に応じて追加
メジャーなものはだいたいあるはず
以下のように書き換える
// const express = require("express")
// ↓
// import express from "express" コンパイルは透が実行時エラーになる
// import * as express from "express"
// const fs = require("fs")
// ↓
import * as fs from "fs"
Expressでかんたんなルーティング
import * as express from "express"
import * as fs from "fs"
{
const router = express.Router()
router.get("/", (req, res, next) => {
res.send("test")
})
}
最近のTypeScriptはほぼほぼ型ありでいけるようになってる模様